門前暮らしのすすめ
ホーム
門前暮らしのすすめ
門前暮らしノート
活動の予定
活動の記録
出版物
2009.11.14
栄町 一軒家
人ひとりが通れるくらいの細い路地に
ひっそりたたずむ家。
外から見ると土蔵になっていることがわかります。
一階に一部屋、二階に一部屋。畳。
10年くらい、誰も住んでいないそうです。
家の中には大家さんの荷物が置いてあり
これをどこかに移動するのは
結構大変な作業であるなあ、と思いました。
大家さんに聞くと「貸さない」とのことでした。
もったいない気もするけれど
大家さんにも事情があるよな、きっと。
関係ないけれど、空き家探検の心得として
スリッパが必需品であることを記しておきます。
(あやこ)
<< PREV
NEXT >>
門前暮らし スタッフ日記トップへ
門前暮らし スタッフ日記
「長野・門前暮らしのすすめプロジェクト」のスタッフの毎日を綴る日記です。
最近の記事
"まち劇"コンシェルジュ。
出勤途中で。
「まち劇」景品、続報。
"もんぜん餃子"かなり美味いです!
「まち劇」景品ぞくぞく集合!
オオヤミノルのコーヒ教室がありました
雪の降った翌日に。
1月の空き家 見学会
大雪に感動
お焚き上げ
「門前暮らし スタッフ日記」一覧
検索する
ブログのRSSフィードを取得
善光寺びんずる市
雑貨クラクサ
善光寺表参道ギャラリーライン
もんけん通信
もんぜんまち劇場
ナノグラフィカweb
ネオンホール
エネルギー研究会
ページ先頭へ